清里(甲斐大泉〜野辺山) Hiro's WEB SITE
 
真冬の清里へ鳥見に行ってきました。ペンションのオーナーの方にガイドのおかげで、コミミズク、フクロウ、ハギマシコに出会えました。
 

 

キープ農場

氷点下のキープ農場 (January 13, 2008)
あまりの寒さでダイヤモンドダストが見えました。

 

カケス

カケス (January 12, 2008)
雨の中、合羽を着ながら鳥撮りしました。

 

コミミズク

コミミズク (January 12, 2008)
夕方、コミミズクに出会えました。初見で大興奮!です。
17:00では、カメラも腕も初心者の小生では撮影は困難です。

 

南アルプス

南アルプス (January 13, 2008)
甲斐駒ケ岳とアサヨ峰とのV字の奥に仙丈ケ岳が見えます。

 

フクロウ

フクロウ (January 13, 2008)
早朝、こんな近くで出会えました。ものすごく感動!です。

 

ハギマシコ

ハギマシコ (January 13, 2008)
今年も渡ってきましたね。ここ野辺山でも初見らしいです。

 

ジョウビタキ

ジョウビタキ(January 13, 2008)
鳥も氷点下では寒いのですね。そうとう膨らんでいます。

 

(January 13, 2008)
なかなか凍ったままで解けません。

 

シメ

シメ (January 13, 2008)

 

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ (January 13, 2008)

 

アトリ

アトリ (January 13, 2008)

 

富士山

清里高原から見る富士山 (January 13, 2008)

 

南アルプス

南アルプス (January 13, 2008)
下方の韮崎市内の上部に、薬師岳、観音岳、地蔵ケ岳の向こうに間ノ岳、北岳が見えます。

 
川俣渓谷

川俣渓谷 January 13, 2008)

 

アカゲラ

アカゲラ (January 13, 2008)

 

ベニマシコ

ベニマシコ (January 13, 2008)

 
    CLOSE
Copyright (c) HIRO All Rights Reserved.