Bird-watching Memorandum

Bird List

> 一覧(日本鳥類目録参考)
> あ行
> か行
> さ行
> た行
> な行
> は行
> ま行
> や行・ら行
> 沖縄・小笠原・離島など
> 海外ほか


Back Number

> 2024
> 2023
> 2021
> 2020
> 2019
> 2018
> 2017
> 2016
> 2015
> 2014
> 2013
> 2012
> 2011
> 2010
> 2009
> 2008
> 2007
> 2006
> 2005
> 2004
> 2003
> 2002
> 2001
> 2000

 

2015 miscellaneous

 

ハイチュウ今年の締めくくりの鳥見に出かけました。
前回は1枚しか撮れなかったキバラガラに再挑戦。
およそ6年ぶりに見るコクガン
逆光の中での撮影となりましたが、毎年1回は出会いたくなるハイイロチュウヒ
コゲラコチョウゲンボウハヤブサクロガモ

  キバラガラキバラガラキクイタダキエナガメジロ
  アオショウビン11/20~25マレーシアへ観光旅行。観光の合間には野鳥にも出会えました。
アオショウビンアオハナドリアカフサゴシキドリイエガラスインドハッカカノコバトカラアカモズキバラタイヨウチョウキマユムシクイコウライウグイスコサメビタキササゴイシキチョウシマキンパラジャワアナツバメジャワオニサンショウクイジャワハッカシロトキコウチャノドコバシタイヨウチョウチョウショウバトノドアカハナドリハシブトオウチュウハチクイハチクマハッカチョウヒタキサンショウクイヒマラヤアナツバメヒメマミジロタヒバリマダラナキサンショウクイミドリカラスモドキミヤマヒヨドリムラサキサギメグロヒヨドリ
  ハクガン東京湾周辺では58年ぶりにやってきたハクガン
幼鳥3羽はとても仲良しでした。
 

ヒメクイナクイナヒクイナヨシゴイオオタカ
3度目の訪問で出会えたヒメクイナ

 

クイナ久しぶりの葛西臨海公園。
クイナヒクイナヨシゴイオオタカスズメハシビロガモカイツブリコサギ

 

ヤマヒバリ10/31~11/1初めての秋の舳倉島。 運よく出航できましたが、二泊の予定を変更して一泊で帰ってきました。鳥種は少なかったですが、島中の道路脇いたるところでマヒワやミヤマホオジロを間近に見ながら歩くだけでも癒された時間でした。
アカエリカイツブリアカガシラサギアトリウソオウチュウオオタカオオモズカシラダカキクイタダキキバシリシメジョウビタキタゲリチョウゲンボウノビタキハイタカヒガラベニマシコホシムクドリマヒワミヤマホオジロメジロヤマヒバリルリビタキ、(ガンド)。

 

シマアカモズ石垣島では普通に見られるシマアカモズが都内の公園にやってきました。

 

アシナガシギ11年ぶりにやってきたアシナガシギ

 

Super Moon今日はSuper Moon
月が地球に最も近づくのは午前10:46、満月になる時間は午前11:50。
残念ながら、最大になる瞬間は見ることができません。

 

ノスリ今日は昼から時間ができたので、田圃をぶらりとまわってみました。早くもノスリ2羽に出会うことができ、チョウゲンボウも3羽に出会えました。
ホシゴイチュウサギコアオアオシシギ
ちょっと覗いた干潟でオオソリハシシギ

 

キアシシギ 本日は長潮の三番瀬。鳥影薄くダイゼンキアシシギ、(以下写真なし: オオソリハシシギ、ソリハシシギ、ミユビシギ)でした。

 

ダイゼン 昨年12月以来の三番瀬。
オオソリハシシギソリハシシギダイゼンミユビシギハマシギキアシシギキョウジョシギオバシギ交雑種

 

ホザキシモツケとノビタキ 久しぶりに、奥日光なら涼しいかと出かけてきました。
歩き出した5:30頃は上着が必要なくらいで、時折吹く風も心地よくまだホザキシモツケも半分程度咲いていました。しかし、木道に照り付ける陽には我慢できず、10:00には撤収してきました。
この時期の野鳥は若鳥(幼鳥)が多かったです。
オオルリシジュウカラコガラコゲラゴジュウカラクロツグミキセキレイコサメビタキビンズイホオアカノビタキ蕎麦

 

セッカ 墓参のついでに少しだけ足を延ばして鳥見。
セッカ、このまま越夏してしまうのか?クロガモ

 

オオヨシキリ 毎年この時期様子を見に出かけている印旛沼。
オオヨシキリヨシゴイサンカノゴイ

 

ヤイロチョウアオゲラヤイロチョウ

 

紫陽花紫陽花

 

コルリ森林公園で水浴びする小鳥たちに出会ってきました。ヤマガラヒガラキビタキセンダイムシクイコルリ

 

カワウまたまた海岸を散歩。
キアシシギキョウジョシギイソシギカワウイワツバメ

 

RED BULL AIR RACERED BULL AIR RACEがベランダから見られました。

 

キアシシギ再び海岸を散歩をすると、夏を感じるコアジサシに出会いました。そのほかキアシシギキョウジョシギチュウシャクシギのほか夏羽と冬羽のユリカモがいました。

 

イワヒバリ散歩をするとチュウシャクシギと巣材を運ぶイワツバメに出会いました。

 

室堂から見る剣岳白いライチョウを見たくて出かけてきました。
立山に行く前に毎年出かけている島にも行く予定でしたが、船が欠航となり断念。よほど日頃の行いが悪いのかここ数年は欠航が続いております。
仕方なく田圃や公園を覘いたところ、田圃ではハマダイコンが一面に咲いており、チュウシャクシギムナグロケリヒバリカシラダカに出会い、公園では、数種の冬鳥や夏鳥、留鳥に出会いました。 アオジマヒワルリビタキエゾムシクイオオルリコサメビタキキビタキコマドリヤブサメウグイスクイナコゲラなど。

 

レインボーブリッジ3年ぶりの八丈島航路。八丈島に着いたらその船でとんぼ返りです。 小雨が時々降り、波も高い天候でしたが、新しい船「橘丸」になっていたので前回よりも快適でした。
オオミズナギドリオーストンウミツバメクロアシアホウドリアホウドリ

 

オウバイ墓参のついでに立寄った公園では、オシドリが健在でした。
漁港では、オオハムハジロカイツブリカンムリカイツブリヒメウカモメシロカモメ

 

梅日頃の運動不足を痛感し、近くを散歩。公園では梅が満開でした。
カワウモズシロハラオオアカハラオオジュリンシメカワセミメジロ

 

ヒレンジャク今年もヒレンジャクがやってきました。
ジョウビタキアカハラ

 

ナベコウ昨年と同様に一泊で九州(熊本・長崎・佐賀)へ。
ニュウナイスズメホシムクドリツリスガラカササギオオモズ タカサゴモズ 謎のモズジョウビタキハイイロチュウヒナベコウマナヅルナベヅル ダイゼンズグロカモメツクシガモ

 

コハクチョウとアメリカコハクチョウ早朝の白鳥飛来地(千葉)。
アメリカコハクチョウオナガガモヒシクイ


 

アラナミキンクロ昨年に引き続き今年もアラナミキンクロがやってきました。
シノリガモミミカイツブリイソヒヨドリ

 

マミジロツメナガセキレイオシドリマミジロツメナガセキレイアメリカウズラシギツグミのほか
今日は至近距離で チュウヒ が撮れました。

 

チュウヒ久しぶりにチュウヒの塒入りを。
夕暮れの芦原は強い北風が吹き、手足も痺れてシャッターやピントもままならず、 しかも日が沈んでから帰ってくるのでブレブレの写真がほとんどでした。
チュウヒチュウヒ(大陸型)ハイイロチュウヒ

 

カラムクドリ都内にカラムクドリが出現。

 

ケアシノスリ今年の初撮りは猛禽狙い。
ハイイロチュウヒ ケアシノスリタゲリオオバンハマシギジョウビタキ